毎日がポニトレ日和

愛知在住。大学生の備忘録。

Twitter上にはびこる自称ADHDたち

皆さんは自分が発達障害者だと思ったことはないだろうか。

f:id:pony_training:20191101232451p:plain


発達障害は、生まれつき脳の発達が通常と違っているために、幼児のうちから症状が現れ、通常の育児ではうまくいかないことがあります。成長するにつれ、自分自身のもつ不得手な部分に気づき、生きにくさを感じることがあるかもしれません。
ですが、発達障害はその特性を本人や家族・周囲の人がよく理解し、その人にあったやり方で日常的な暮らしや学校や職場での過ごし方を工夫することが出来れば、持っている本来の力がしっかり生かされるようになります。


(https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_develop.htmlより引用)


だ、そうだ。

最近、Twitter上では自称“発達障害”であったり、自称“ADHD”であったりする人間が数多くいるように思われる。


かく言う私もそのうちの一人だ。

小学生のころから、よく「天然」だとか「変わっている」だとか言われてきた。


複数のことを同時にできないのも私の特徴である。

最近(とは言っても半年ほど前だが)、私はバーテンダーのアルバイトを始めた。バーテンダーというと優雅な印象を持たれがちだが、正直な話金曜や土曜の深夜帯は非常に忙しく、私にはとても対応できない。

因みに昨日はハロウィンだったのでコスプレ客が大量に押し寄せ、JOKERまでも来店した。


話を戻す。

私は非常にマルチタスクが苦手なので、忙しい時間などは私だけではどうにもならず、店長の判断で他店舗から応援を呼んだりすることになる。

ホール、キッチン、会計の往復でてんやわんやだ。


私は他のメンバーと比べてあまりにも仕事ができない。それでも辞めずに続けているし、努めて明るく振る舞うようにしているため、

周りからは「仕事ができないが無駄にメンタルが強い」キャラだと思われている(実際メンタルが強いわけではない)


その他にも、朝起きられないだとか、ギリギリになるまでやるべきことをやらないだとか、枚挙に暇がない。


ところで、私の友人にもそのような特性を持っている者が多いと感じる。私は偏差値72の高校を卒業しているが、高校時代の友人は比較的に約束の時間を守らない傾向にある。学力の偏差値が高い人間にはADHDの傾向が強いのだろうか。逆に、前述した「仕事のできる同僚たち」は一様にフリーターであり、学力が高いとは言えないだろう。要するに、使うのが得意な脳の領域は人によって違うのではないか。

と、すると、何をもって「頭が良い」とするのだろうか...(話が逸れるので、この話題はまた別記事にする)


自称ADHDの人間は、病院で検査を受けたのだろうか。

私は未だに検査を受けてはいないし、受けるつもりは今のところない。というのも、「自分はただ単に怠惰な健常人ではないか?」とも思わざるを得ないからだ。

恐らく自分のことをADHDだと思う人間の多くは、“生きづらさ”をいうものを感じている。そして、その生きづらさを病気のせいにしたり、Twitter上で同じような仲間を見つけて傷を舐め合い、心の安寧を求めているのではないか。


自分がただの怠惰な健常者だとわかるのが怖いのかも知れない。

怖いのは、自分自身にADHDである、という自己暗示をかけ、常に行動を先送りにしてしまうことだと思う。

私も自分自身のことをADHDかもしれない、思うことはあるが、自己暗示をかけず、まずは行動することが必要であると思う。


仮に本物のADHDだったとしても、病院にいく、という「行動」を起こさねばならない。結局のところ、行動を起こさねばなにも始まらないは事実であるし、そのような社会は生きづらいが、それを受け入れ、少しずつでも進歩するよう努力するしかない。